早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

秋天下の懇親ゴルフ

2015年11月08日

多摩稲門会の今年のゴルフコンペは第1回目の7月に続いて11月6日に第2回目が行われた。当初は9月に予定されていたが、当日が雨となったため幹事判断で延期していた。これが妥当であったと確信できたのは、6日が雲一つない晴天で風もなく絶好のゴルフ日和となったからだ。

 

会場は稲城市の多摩カントリークラブ。参加者は7人で2組に分かれてプレーした。ゴルフ場は3組でないとコンペ扱いせず、懇親ゴルフ会となったが、新ぺリア方式で成績を出してもらい、何とか競技になった。

 

ハンディキャップを差し引いたネットの1位は吉田さん、グロスでもアウト44、イン47の91とトップ。吉田さんは前回コンペで優勝、今回も実力を遺憾なく発揮した。ネットの2位が広田さん、3位が井口さんだった。ニアピンはショートホールの12番、これまた広田さんが獲得した。

 

1組でプレーの小暮さんは後半のインで見事なショットを見せた。ショートホールの16番、距離は176ヤードだが、グリーンにワンオンしてワンパット、バーディーとした。

 

成績が振るわなかった参加者も秋天の半日を楽しんだ。午前8時半過ぎアウトスタートだったが、その日のプレーが終わるまで空はどこまでも青かった。市街地の中にあるゴルフ場だが、里山のように緑が豊富。赤い山茶花が美しく、また白い山茶花が足もとに花を散らしていた。十月桜が咲いており、プレーの合間に目の保養をした。誰もが十分にリフレッシュできたようだ。

 

プレー後はいつもコンペルームで懇親するが、今回はコンペが成立しなかったため食堂に集まった。そこで従来は次回の日取りを決めたが、今回は参加者が相談して次回開催を見合わせることにした。

 

理由は参加者が減り、コンペが成立しそうにないといった状況になっているからだ。今回は3組を予約したが、参加連絡の締め切りを過ぎても5人しか集まらなかった。その後、2人が増えて2組が成立したものの、結果的にそうなっただけだ。

 

ゴルフ会のメンバーも高齢化し、不参加の理由の多くが体調不良である。懇親ゴルフは有志が誘い合わせてやればよい、再びコンペをやろうという声が高まれば、再会すればよいという結論になった。事実上の休会である。

(川面記)

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.