早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

こんなにボウリングって奥が深かったのか!!「第4回ボウリング大会」開催

2016年11月20日

今日も雨。またボウリングのピンが湿っけて、ストライクが出にくいだろうな、と思いながら永山駅近くのボウリング場に向かった。

 

11月19日(土)、多摩市永山の「永山コパボウル」で、多摩稲門会『ボウリングの会』主催、「第4回ボウリング大会」が行われた。

 

あいもかわらず、ボウリング場は満員。どこにこんなにボウリングファンがいるのかと思うくらい場内は空き待ちのグループが陣取っていた。午後2時30分参加者集合。参加者紹介、試合方法・ルール説明、準備体操の後、ボウル探し、シューズの履き替えなどをして、プレー開始を待った。

 

午後3時試合開始。参加者は5名。永田鈴代さん(女性)、川畑道彦さん、尾ノ井光昭さん、菊池恵子さん(女性)、そして稲垣である。

 

今回は5名で、したがってチーム分けをせず、個人戦の大会となった。それぞれ一人3ゲームずつ投げて、良かった2ゲームの合計で、個人の得点とし、女性には20ピンのハンデを与えた。

 

その結果、優勝は3ゲーム投げてよい2ゲームの合計は、第1ゲームで131点、第3ゲームで148点出し、合計で279点を出した稲垣が優勝となった。女性ハンデ(2ゲームで40ピン)を加えた最終結果では菊池恵子さんが311点で、総合優勝となった。

 

ボウリングがメンタルなスポーツだと改めて思ったのはスペアーの場面である。紙一重でボウルがピンの脇を無情にすり抜けていく。技術的にも精神的にも奥深いスポーツといわれた由縁だ。

 

今回の最高点は永田鈴代さん。150点を出し、並み居る男たちよりも抜け出した。

 

ゲーム終了後は、会場を移し、永山駅近くの居酒屋「瞬彩」で成績発表を含む懇親会を行った。永田さんが所用でひとり帰られ、4人の懇親会及び反省会となった。川畑さんと菊池さんが早稲田の同じボウリング部の同窓部員ということで今昔の話に花が咲き、話が盛り上がった。来年2月の“ボウリングの会”定例会には、早稲田ボウリング部の現役選手にコーチをお願いしようという話が持ち上がった。

実現してほしいものである。

来年2月のボウリングの会定例会が楽しみである。

(文責:稲垣友三)

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.