早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

「いねの会」の1月例会は新年会

2017年01月22日

カラオケサークル「いねの会」の1月例会は原則通り第3火曜日の17日正午から多摩市関戸のいつもの会場「麗」で行われた(写真)。新年初の月例会なので幹事たちが相談し、最寄りの旭鮨聖蹟桜ヶ丘駅店の鮨を昼食のメーンにした。参加者が16人と多かったので、店のママが前日、店に注文し、当日はママと2人の幹事が旭鮨から麗まで運んだ。

 

会員からシャンパンの差し入れがあり、青木会長の挨拶に続く音頭で乾杯した。いつも歌い出しは12時半頃からだが、当日は参加者が多いことから15分ほど早めた。そうして貸し切タイムが終わる5時までに各人が4曲を歌うことができた。

 

この日、早稲田大学野球部の往年の名選手、亀田 健さんが昨年末の忘年会を兼ねた例会に続いて参加した。松山出身の亀田さんは忘年会にご当地ソングの「夜明けのブルース」を歌ったが、新年会でも選曲した。その際、「待ってました」の掛け声。〽ここは松山 二番丁の店♪と歌えば、何人かが〽松山、松山♪と囃し、雰囲気を盛り上げた。

 

亀田さんは稲門会のサークル「早稲田スポーツ・オッカケたい長」の湯浅芳衛さんが誘ったようだ。その湯浅さんは選曲の中に青森県民謡の「八戸小唄」を入れた。〽唄に夜明けた鴎の港♪と歌い、これまた正月らしい気分に盛り上げた。

 

飲んで、歌って、おしゃべりするのが好きな人たちの集いだ。各テーブルでおしゃべりの輪ができた。筆者は亀田さんの席に行き、早大の往年の名投手、末吉俊信について訊ねた。亀田さんのお話で昭和22年から東京6大学で44勝をあげ、プロの毎日オリオンズに入団、退団後は毎日新聞の記者になったと知った。

 

来る1月28日午後2時からの多摩稲門会新春文化フォーラムで薩摩琵琶が演奏されることも話題になった。奏者は鎌倉稲門会の坂麗水さん、多摩稲門会の浪久圭司さんの朗読とのコラボである。またサークル「歴史に遊ぶ会」と「俳句同好会」が一緒に「中村草田男を語る会」を持つことも話題になった。「降る雪や明治は遠くなり」の句で知られる草田男が創刊した俳誌「萬緑」が3月号で廃刊になるからだ。このように「いねの会」はカラオケサークであるとともに稲門会員が情報を交流する場にもなっている。

(文責・川面)

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.