第200回「いねの会」に20人が参加
2019年11月24日
カラオケサークルの「いねの会」は11月19日の月例会が第200回となり、これまでで最多の20人が参加した。会場は多摩市関戸のスナック「麗」だが、マイクを握って立つ背後の壁に「祝 いねの会二〇〇回記念」と墨で書かれた紙も貼られ、お祭りの雰囲気になった。
青木康成会長の挨拶に続き、「いねの会」を立ち上げた田中亮介さんが乾杯の発声。同じく「いねの会」立ち上げ者の一人、白石徹郎さんがトップで「面影の郷」を歌った。
いつもは各人が選曲を入力するが、当日は「麗」のママの宮地麗子さんが20人全員の選曲入力を代行した。これは事前に歌のプログラムを作っていたので可能になった。
参加者それぞれが事前に挙げた唄は3曲ずつで選曲の理由も述べて稲積滋さんに伝えておいたのだ。稲積さんが「ソングリスト」としてまとめたことから筆者がプログラムを作ることができた。
トリは田中さんの「銀座セレナーデ」。全員が3曲を歌い終わった後、白石さんが宮地さんに感謝の言葉を述べ、多摩稲門会を起ち上げた一人である櫻井和子さんが花束を贈呈した。これは「麗」が2007年1月以来、店を貸し切りにしてくれているおかげで200回を迎えることができたからだ。
「いねの会」の第1回は2002年12月、中河原の「志満屋」で行われ、2006年12月まで続いた。「志満屋」のママ、田島美枝子さんの娘である亀井ゆき枝さんは現在、「いねの会」の会員で当日も参加していた。「志満屋」にも感謝したいと筆者から亀井さんにお花を手渡した。亀井さんは「昨日が母の命日で墓参りに行ってきました」と応えた。これは偶然だが、田島ママへの供養になったと言えるだろう。
12月半ばには冊子「いねの会二〇〇回の歩み」を発行する。関係者19人がそれぞれ唄にからむエッセイを綴っている他、これまでの活動、旅先で歌った思い出などを記している。亀井さんは第1回「いねの会」が行われた日の模様を書いた。臨場感のある内容になっている。おかげで後発組の一人として当時のことを知ることができた。