令和7年(2025年)度「第80回文化フォーラム・懇親会のご案内」
開催日時 | |
---|---|
開始時間 | |
終了時間 | |
開催場所 | |
連絡先 | |
備考 |
清秋の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、標記の会を開催いたしますのでお繰り合わせの上、ご参加下さいますようご案内致します。
記
日 時:令和7年11月22日(土) 午後1時~2時50分 文化フォーラム
〃 3時~ 5時 懇親会
会 場:京王クラブ 多摩市関戸2-43-12
聖蹟桜ヶ丘駅東口より徒歩5分 (℡ 042-337-3478)
《文化フォーラム》
演 題:「電子製品の開発を振り返って」
講 師:原 和也氏(所沢稲門会会員)

【略 歴】1955年生まれ 69歳
1979年、早稲田大学理工学部機械工学科卒業
1979年、カシオ計算機(株)
・電卓、ポケットベル、PHS、携帯電話の開発、生産 (開発室長、開発部長)
2004年、カシオ日立モバイルコミュニケーションズ(株)出向
・携帯電話の開発、生産 (通信方式:2G⇒3G)
2010年、NECカシオモバイルコミュニケーションズ(株)出向
・携帯電話の開発、生産 (通信方式:3G⇒4G)
2016年、富士ソフト(株)
・AI搭載の人型音声認識ロボットの開発、生産 (プロダクト開発部長)
※発表内容の写真撮影と録音はお控えください。
《懇親会》――飲食代一人5,000円をご負担下さい ※学生は無料
講演会終了後、同所にて懇親会を行います。原講師も出席されます。
〈お問い合わせ及びお申し込み先〉11月8日(土)締め切り
幹事長 稲垣友三 ℡ 090-2498-0689
Email yinagaki@e-emotion.jp
尚、懇親会ご参加の方は、「振込用紙」で懇親会費5,000円を11月8日迄にお振込み下さい。お振り込みをもって申し込みとさせていただきます。「振込用紙」には必要事項(住所・氏名)を忘れずにご記入ください。
以上