早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

オッカケたい報告「早慶戦の応援に行きました」

2013年11月10日

早慶戦は明治36年にスタートして今年が110周年の節目になりました。

 

11月2日(土)早慶第1回戦の応援に参加したのは浅井さん、新井さん、川面さん、松本さん、吉川さん、湯浅の6人でした。

 

早稲田祭とかちあったせいか内野学生応援席は満員になったものの外野応援席は空席で学生諸君の出足もいまいちでしたが、応援合戦は華やかで早慶戦ならではの雰囲気は昔と変わりありません。特にチアリーダーは我々の学生時代にはなかったもので時の流れを感じます。

 

試合は投打が上手く噛み合って2対0と完勝しました。

投げては有原(3年)が内野安打1本、四球1、9奪三振で許した走者は2人だけのと完投シャットアウトしました。150キロの直球と変化球が冴えて低目に決まり正に入学以来最高の投球で防御率0.72となり最優秀投手賞を獲得しました。恐らく来年はドラフト1位指名で大注目されると思います。

打では3回と5回にいずれもヒットで出塁した1番中沢(1年)を2番重信(2年)が2塁打で本塁に迎え入れました。二人は50M5秒8~9の俊足で格好の1・2番コンビとして来年からも大いに活躍を期待出来そうです。

途中で小雨が降り寒かったのですが勝利ですっかり気を良くして男性軍は新宿ライオンで祝杯を挙げて満ち足りた気持ちで帰路につきました。

 

二回戦も早稲田は9対2と連勝してその結果、早稲田3位、慶應4位と決定しました。(1位明治、2位立教、5位法政、6位東大でした)

 

これで大正14年リーグ結成以来の通算成績は早稲田の216勝177敗10引き分けとなりました。

 

写真1.球場正面玄関前で浅井さんが撮ってくれました。

 

 

 

 

写真2.ライオンで店員に撮ってもらいました。

 

 

 

 

写真3.高校時代の親友が私に気づかずに偶然ネット裏から1塁側スタンドを撮った一部分です。右から新井さん、湯浅、吉川さん、松本さん、川面さんが写っています。

 

 

 

 

(文責 湯浅)

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.