早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

2014年5月のグルメの会

2014年06月01日

【4時間余の飲み放題と四元豚を堪能】

 

47回目のグルメの会は5月28日、京王線の南大沢駅近くの和食店「徳樹庵南大沢店」で開いた。同駅近くにお住まいの2人を含む女性3人と男性9人の計12人が参加した。過去最多の19人が参加した前回の反動が出たせいか、7人減となった。

 

とはいえ、ざっと4時間の飲み放題と魚と肉を巧みに組み合わせたメニューが好評で、いつもながら大いに盛り上がった。

 

まずはこの店の紹介者、橋本孜さんが、「兄弟会を『橋本』駅前の徳樹庵でやったのが推薦の理由。2店の下見にお付き合いした結果、多摩市に近い南大沢店に決まった」と説明しながら、生ビールで乾杯の音頭をとった。

 

茄子の煮浸し刻み昆布和えなど4品の前菜盛り合わせを手始めに、フレッシュアスパラと長芋揚げサラダ、鮪などお造り5種盛り合わせが運ばれた。このころには、日本酒や焼酎、ワインなどがあちこちから注文され、歓談はかなり熱を帯びてきた。

 

恒例のショートスピーチが始まり、南大沢にお住まいの櫻井和子さんは、「ここは『困った時の徳樹庵』。つまり部屋が一杯あって断られることがないし、メニューも豊富なので愛用しています」。中川邦雄さんは、80歳を過ぎてからの健康管理の大切さを強調。多摩稲門会の山歩きなどが頼りと述べた。

 

弁護士の鈴木芳乃さんは、昨年夏から半年ほど患った頭部など全身のアトピーの辛さを告白、参加者を驚かせた。河合一郎さんは、田中角栄元首相の番記者だった朝日新聞OBがいかにして元首相に食い込んだか、といった講演内容に涙した話を披露。名古屋で新聞記者を務めたお父さんの思い出話にも触れた。

 

平松和己さんは、イタリアを旅行してポンペイの遺跡に感動、川面忠男さんは、ウクライナの歴史を勉強中で近くその成果を「歴史に遊ぶ会」で話す計画を明らかにした。
ウクライナを2回訪れた新井正子さんは、「ウクライナの人はロシアが本当に嫌いなんです」と今回の両国紛争の底流を指摘した。

 

この日のメイン料理は「そばつゆ仕立てのシルキーポーク四元豚(よんげんとん)しゃぶしゃぶ鍋」。この豚は、4年前に日米協力で生まれた新ブランド肉で、「大ヨークシャー種」など3品種を掛けあわせた三元豚に日本にはほとんどいない「チェスターホワイト種」を加え、美しい桜色とやわらかい肉質を実現した。国産銘柄豚をしのぐ味というふれこみだけあって、参加者からは「これはうまい」「いくらでも食べられちゃう」などとおほめの言葉が相次いだ。

(世話役 浅井隆夫)

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.