早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

第58回文化フォーラム・「秋季懇親会」のご案内

2015年09月13日
開催日時  2015年09月26日
開始時間  14:00
終了時間  18:00
開催場所  京王クラブ
連絡先   nagahari@ttv.ne.jp
備考  
 

今夏は例年にも増して厳しい暑さが続きましたが、校友の皆様にはご清祥にお過ごしのこととお慶び申し上げます。さて、この度表記の会を開催致しますのでご案内申し上げます。

 

副会長藤井氏は川崎重工に入社。1980年エジプト首都カイロに赴任、近隣の諸国を含めて市場開発、その間、政府要人や財界人と親しく交流し、ビジネスは勿論、生活習慣やメンタリティ、文化など貴重な知見と経験を得、85年東京本社に帰任後も世界市場の戦略部門のリーダーとして、全製品の技術も含めて本格的な展開を60ヶ国にわたり行なった。馴染みの薄いイスラムの世界を書籍や文献を離れ、角度の異なる切り口から覗いて、リアルで本音が垣間見えるイスラム諸国や国民への理解を深めて頂ければ幸いです。スピーカーの貴重で面白い体験談を題材としたトークです。

 

記

 

<文化フォーラム>  『藤井國男氏講演会』
(1) 日時: 9月26日(土)14時~15時40分(13時30分開場)
(2) 場所: 京王クラブ(多摩市関戸2-43-12)
聖蹟桜ヶ丘駅東口より徒歩5分(042-337-3478)
(3) 演題: 『イスラムの世界をチョット覗いてみませんか?』

(4)講師: 藤井國男(ふじいくにお)氏

 

1961年早稲田大学法学部卒業。同年川崎重工に入社。資材、国内営業を経て1979年海外営業本部に異動。年末に「中近東石油セミナー(通産省/経団連主催)」に参加したのをきっかけでイスラム諸国との関わりが始まった。1980年エジプト首都カイロ事務所代表として派遣された。1985年東京本社に帰任、98年マレーシアKL社長として赴任、任期終了後、2010年までエージェント会社を設立し運営を行なった。

 

<秋季懇親会>
講演会後に同所にて懇親会を行います。ご出席下さいますようお願い申し上げます。
時 間: 16:00~18:00    会費: 懇親飲食代4000円

 

尚、懇親会参加の方は9月19日迄に同封の郵便振込み用紙でお振込み下さい。お問い合わせ及びお申し込み先(9月24日(水)までにお願いします)

幹事長 長張紘一  〒206-0001 多摩市和田1719-12
TEL:042-337-1792 メール:nagahari@ttv.ne.jp

尚、懇親会参加の方は9月19日迄に同封の郵便振込み用紙でお振込み下さい。振込みされた方の別途申し込みは不要です。フォーラムだけでもご参加下さい。

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.