早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

日野稲門会ハイキングご案内

2014年04月20日
開催日時  
開始時間  
終了時間  
開催場所  
連絡先  
備考  
 

日野稲門会ハイキング同好会からご案内が届きました。
新緑の渓流を見ながらのハイキングは格別のものです。
ご検討の上ご参加下さい。長張

 

平成26年4月18日
日野稲門会ハイキング同好会
第67回日野稲門会ハイキングのお知らせ

春爛漫、みなさまお元気のことと思います。さて掲記につき下記のとおり計画しました。
どうぞご参加ください。 

記

1 行 先: 奥多摩鳩ノ巣渓谷―新緑と渓谷と温泉
2 実施日: 平成26年5月10日(土) 雨天の場合は5月11日(日)
(注)中止の連絡: 前日の午後7時ころまでに担当から参加予定者にその旨電話で連絡
します。連絡がない場合は予定どおり実施するものとご理解ください。
3 集 合: JR立川駅7時40分 1番線ホーム進行方向前方の待合室付近
4 移 動: JR立川駅7時50分発青梅駅行きに乗車し、青梅駅で奥多摩駅行きに乗り換え、古里駅 (8時51分)下車
5 コース: 古里駅→寸庭橋→雲仙橋→玉川水神社→白丸ダム→もえぎの湯→奥多摩駅
古里駅から一般道を25分ほど歩くと、寸庭橋。これを渡ると山道に入る。岩場や急な山道、杉林の中を行く。雲仙橋で多摩川を渡り返し、玉川水神社に立ち寄り、これからは鳩ノ巣渓谷。500mにわたり断崖を急流が下る。急なアップダウンが一部にあり、足元も不安定ですので、ゆっくり歩きましょう。頭上に車と電車が走る。白丸ダムからの山道は通行止め。5月10日までに開通していることを期待する。開通していない場合はやむを得ず一般道をもえぎの湯へ、ゆっくり足を休め食事をしたい。
6 歩行時間: 2時間25分、 所要時間: 3時間(古里駅~もえぎの湯)
7 地 図: 昭文社「奥多摩」
8 支度 持ち物: 軽登山靴 雨具 帽子 手袋 ストック 飲料水 緊急時医薬品
9 交通費: 1,262円(日野~古里、奥多摩~日野)
10 保険: スポーツ安全保険はハイキング中のみが対象
11 もえぎの湯:入館料は780円、ただし条件により680円~450円の割引制度あり、別途連絡します。
12 参加・不参加の連絡: 5月2日(金)までに次の連絡先へ、Eメール 電話 はがきのいずれかでご連絡ください。
10日11日の両日につきご連絡ください。
13 連絡先; 191-0011日野市日野本町5‐12‐17 髙田俊雄
Eメールアドレス tkda_t@yahoo.co.jp
電話 042-586-4346
14 実施担当; リーダー 髙田俊雄
サブリーダー 高橋敏夫 電話 042-591-6811

以上

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.