早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

「いねの会」の名幹事を偲ぶ会

2016年05月01日

カラオケサークル「いねの会」の幹事だった故金谷勇作さんが逝って7カ月が過ぎた。遅ればせながら「金谷さんを偲ぶ会」が4月27日夕、多摩市の和食店「和桜」で開かれた。この店の所在地は金谷さんのお宅と同じ桜ヶ丘2丁目。それだけ金谷さんを身近に感じることができるだろうということも会場に選んだ理由の一つ。

 

聖蹟桜ヶ丘駅や永山駅からバスに乗り、桜ヶ丘四丁目のバス停前の店に16人の参加者が集まった。午後5時過ぎ青木会長の発声で献杯した後、参加者が1人ずつ故人を偲んで思い出話などをした。そのたびに生前の金谷さんが甦るように感じられた。

 

昨年7月の「いねの会」月例会には浴衣掛けで参加していた金谷さんが8月の番外・納涼ビール会には欠席した。その時の連絡メールが改めて紹介された。「酒が飲めなくなり、人生の楽しみの一つがなくなった」と。

 

入院先の病院でたまたま一緒になった方は家人から手遅れであると聞かされていたが、本人はそうと知らなかったようだ。その後、小林会員が10月初めに見舞いに行き、もう家に帰ったと言われた時には家族が弔った後だった。それで「いねの会」としてもお別れの会を行いたいとかねがね思っていたが、ようやく実現したものである。

 

金谷さんは早稲田のハイソサエティー・オーケストラのトロンボーン奏者だった。タマドリーム・ジャズオーケストラでも活躍したが、トロンボーンが吹けなくなったと退団。その頃から体調を崩していたのではないかと少なからずの人が推測して言った。

 

金谷さんは「いねの会」が立ち上がった平成14年以来のメンバー。会員一人ずつ歌う唄を聞き、カラオケに入れていた。歌い締めは校歌「都の西北」と応援歌「紺碧の空」。それを愚直にやり通した。

 

選曲は「マイ・ウエイ」をはじめ横文字の歌が多かったが、「哀しみ本線日本海」のような唄も歌った。秋田・能代の老舗料亭が実家だったせいもあるだろう。

 

ぶっきらぼうな物の言い方をしたが、実は心根の優しい人だったと少なからずの人が話していた。動物を可愛がり、草花を愛する人だった。
やはり名幹事だったと言うべきだろう。

(文責・川面)

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.