早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

第29回俳句同好会

2016年05月22日

多摩稲門会には早大出身でなくても会員になっていただく準会員制度がある。サークル「俳句同好会」の月例会が5月20日、多摩市永山の公民館・和室で行われたが、準会員の宮地麗子さんが初参加した。当日は10人が3句ずつ投句、合計30句の中から5句を選んだ(1人が欠席選句)。

 

大空をまつさらな風桐の花、は2人が特選句とし最も多い5点を得た。季語の桐の花が鮮やかに見え、季語が生きているなどと選句理由が述べられた。
「まっさら」を「まつさら」と表記したことについて質問が出たが、俳句は韻文であり、旧仮名遣いの促音の表記であると説明された。

 

特選句として1点を得たものの、石女の嫁御が妻にカーネーション、が問題句として俎上にのぼった。石女(うまずめ)は「子を生めない女」(広辞苑)という意味だが、差別用語であると批判された。これに対して作者は、嫁御は「嫁の尊敬語」(広辞苑)であり、決して冷たく見ているのではないと反論した。嫁御は将来、母の日にカーネーションをもらえない身でありながら義母にカーネーションを贈った、という哀感を詠んだ句である。

 

薫風やコーヒー香る武相荘、の原句は、薫風のカフェのコーヒー香りけり、であったが、言葉の重複感が句を駄目にしていると指摘された。町田市鶴川にある白洲次郎の旧邸、武相荘の屋外の光景だと釈明したところ、別の俳句会で添削指導者になっている川俣さんが武相荘を下5にして直されたものである。
句会は午後1時半から5時近くまで続いた。その後、7人が最寄りのそば酒房で懇談し俳句談義が続いた。

 

当日の披講では30投句のうち22句が選句された。結果は以下の通り(カッコ内は選句者名、特選句は◎で表記)。

 

大空をまつさらな風桐の花        川俣あけみ(川面◎、宮地◎、平松、辻野、長張)
作物にまた雑草に初夏の雨       長張紘一(川俣◎、中川◎、辻野、山本)
城塞の名残りの涸井落し文        川俣あけみ(辻野◎、又木◎)
夏つばめ地震に失せたる巣に迷ふ   萩尾昇平(山本◎、川面、川俣)
五月雨も止みて歩道の深き空      宮地麗子(長張◎、山本)
石女の嫁御が妻にカーネーション    川面忠男(萩尾◎)
若葉して無聊の無の字落とさばや    又木淳一(平松◎)
子も友も犬も無き春妻と老ゆ      中川邦雄(辻野、川俣、萩尾、宮地)
銭湯の孤高の煙突昭和の日      萩尾昇平(平松、又木、山本)
それぞれに好きな場求め菫咲く    長張紘一(川俣、萩尾、宮地)
黄菖蒲や八坂七谷戸連光寺      辻野多都子(川面、平松、中川)
八十路越えしデモの先頭風光る    中川邦雄(萩尾、又木)
春紅葉史蹟語りし輩(とも)浮かび   平松和己(又木、山本)
薫風やコーヒー香る武相荘       川面忠男(宮地、平松)
青虫に喰われし薔薇の咲きし朝    宮地麗子(川面、川俣)
若葉風漫ろ行き合ふ乳母車       又木淳一(川面、長張)
女帝論何時しか消えし鯉のぼり    萩尾昇平(長張、又木)
春昼の俎板の音昼寝かな       山本達人(長張、中川)
巣立ちたる幹の虚ろや風強し     川俣あけみ(辻野、中川)
ごうごうと万葉の風菫山         辻野多都子(宮地)
花冷えや町の居酒屋賑々し      山本達人(中川)
派手好きな友集いおり罌粟の花    中川邦雄(萩尾)

(文責・川面)

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.