早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

ピンがはじける、笑顔がはじける、「第2回ボウリング大会」開催!!

2016年05月29日

5月21日(土)、初夏の風が薫る、多摩市永山の「永山コパボウル」で、多摩稲門会『ボウリングの会』主催、「第2回ボウリング大会」が行われた。

 

午後2時集合後、参加者紹介、組合せ・試合方法・ルール説明が行われ、恒例の写真撮影を行った。準備体操の後、ボウル探し、シューズの履き替えなどをして、試合開始を待った。

 

午後2時45分試合開始。参加者は10名。平松和己さん、星野英仁さん、井上正さん(慶應OB)、井上久子さん(井上正さんの奥様)、上條喜義さん、鈴木忠男さん、尾ノ井光昭さん、菊池恵子さん、野宇進さん、そして稲垣である。

 

前回と同じ、A,B,Cの3チームに分け、それぞれ3ゲームずつ投げて、良かった2ゲームの合計で、チームの得点とした。チーム内の人数が同じでなかったので、合計点数を人数で割り、平均点で競った。女性には20ピンのハンデを与えた。

 

その結果、優勝はCチーム(鈴木、菊池、野宇)でチーム点数は303点。断トツの1位であった。2位はAチーム(稲垣、平松、星野)で248点、3位はBチーム(尾ノ井、井上(正)、井上(久)、上條)の246点でAチームとBチームの点差はわずか2点。僅差の勝負であった。
最高点は3ゲーム目に菊池恵子さんが出した189点。これはハンデを付けていない実点数である。2位が鈴木忠男さんの174点、3位が稲垣の164点、4位が159点の尾ノ井光昭さんとなった。

 

菊池さんは個人優勝、団体優勝、MVPの3冠となった。

 

平松さんは、「25年ぶりのボウリングで、昔250点出したこともある」という言葉通り、尻上がりに調子が出て、3ゲーム目はスペア、ストライクが出るようになり、136点まで点数を上げた。星野さんは「40年ぶり」ということで、最初はボウルが手になじまなかったが、2ゲーム目、3ゲーム目は100点を越して調子を上げた。次回はもっと点数が上がることは確実である。上條さんは、1ゲーム目でいきなり147点を出してまわりをびっくりさせたが、その後は1ゲーム目ほどには点数が上がらなかった。鈴木さんは2ゲーム目で174点を出し、ぶれのない真っすぐな球筋のボウリングで、3ゲームとも安定した点数を出していた。

 

前回、最高点の175点を出した井上正さんは、調子が今ひとつ上がらず、100点を上下していた。次回は好調を回復するだろうと思われる。奥様の井上久子さんは最初は100点に届かなかったが尻上がりによくなり、第3ゲームは115点を出し(実点数)、調子が上がってきた。

 

野宇さんはついに100点を超すことはできなかったが、楽しんでプレーしているように見受けられた。菊池さんのコーチングも楽しく受けていた。

 

総じて、第1回よりレベルが上がっており、第3回が楽しみである。
第3回ボウリング大会は、8月27日(土)と決定しましたので、お知らせします。

(文責:稲垣友三)

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.