早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

参加者は過去最高の「いねの会」忘年会

2016年12月25日

毎月第3火曜日の正午から5時までのカラオケサークル「いねの会」の12月例会は20日で参加者が19人とこれまでで最も多かった。忘年会を兼ねてビンゴゲームで盛り上げたが、新しく参加した人が二人いたせいもある。

 

会場はいつもの通り京王線聖蹟桜ケ丘駅近くのカラオケスナック「麗」でほぼ満席になった。早大野球部の名選手だった亀田健さんは文化フォーラム・懇親会後に麗に来たことはあるが、「いねの会」には初参、昭和59年に早大文学部を卒業した近沢市子さんも初参加だった。

 

いつもは乾杯し昼食をとりながら団欒、12時半頃から歌い出すが、当日は時間を15分早めた。そうして一人が3曲を歌いきることができた。

 

忘年会らしく尾ノ井光昭さんは島津亜矢の唄「想い出よありがとう」を歌った。この1年、稲門会の活動でいろいろと思い出をいただいたと感じながら聴いた人たちも少なからずいただろう。

 

亀田さんは松山の出身で、五木ひろしの「夜明けのブルース」を選曲。〽ここは松山 二番町の店♪と歌に乗り切った。また近沢さんは「イエスタディ・ワンスモア」を歌ったが、「英語の発音がいいね」という感想が聞こえた。

 

サプライズがあった。闘病中の会員が車イスに乗って来た。歌は力強く拍手もいちだんと大きかった。店にいたのは2時間、翌日からまた病院に、と聞いたが、「いねの会」に出て歌うことが生きる力になっているようだ。

 

いよいよ午後2時過ぎからビンゴゲーム。青木康成会長と辻野多都子さんが景品を仕入れ、ビンゴの番号を引くのも読み上げるのも二人が引き受けた。開始後間もなく、河合一郎さんが「リーチ!」と言い、しばらくして「ビンゴ!」と一番乗り、景品を選んだ(写真)。

 

カウンターには持ち込みの酒が並んだ。秋田県五城目町の福祿壽酒蔵の原酒は芳醇な香りでたちまち瓶が空に。「いねの会」を立ち上げた一人・田中亮介さんが秋田を旅して土産に買って帰ったものだ。田中さんは故・今村次郎さんの生家を訪ねる旅をした。大きな蔵が二棟も建つ生家の向かいに福祿壽の酒蔵があり寄って来た。大阪・池田の酒「呉春」もカウンターに。良き仲間と美酒を飲みつつ歌い聴き、さらに団欒を楽しむ――参加者にとって素敵な忘年会になったであろう。

(文責・川面)

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.