「いねの会」地域の第6回カラオケ大会に参加
2019年09月15日
多摩稲門会のカラオケサークル「いねの会」の有志10人が9月8日、多摩市の関戸公民館・ヴィータコミューネ8階ホールで催された「第6回カラオケ大会・麗の集い」に参加した。主催は「麗の集いの会」。「麗」は「いねの会」が月例会の会場として利用しているカラオケスナックだ。
大会は午前10時から午後5時半まで続きプログラムには100組ほどの出演と曲名が載った。「いねの会」は10人がノミネートしたが、1人が欠場した。一方、出場を予定していなかった会員が歌を聴きに来てトリとなる「いねの会」の合唱に参加した。
合唱したのは8人で「青春の城下町」という唄。前回の第5回カラオケ大会でもこの唄を歌い、プログラムでは定番になったようだ。
午前の部では辻野多都子さんが「瞼の母」を歌い、また辻野さんと「いねの会」の会長である青木康成さんが「夕日の丘」をデュエットした。午後の部では竹内二郎さんが「夢一夜」、尾ノ井光昭さん(多摩稲門会会長)が「人生山河」、近澤市子さんが「さよならの向こう側」、稲積滋さんが「ラストワルツ」、青木さんが「契り」、西村弘さんが「知りたくないの」、小林勲さんが「アメリカ橋」、川面忠男が「腕に虹だけ」を歌った。
また同じく多摩稲門会の浪久圭司さんが「君の名は」で美声を聴かせた。浪久さんは「いねの会」のメンバーではないが、「いねの会」の一部有志が毎月第一月曜日に「麗」で行っているカラオケ会「月曜会」のメンバーだ。
カラオケ大会が終わると、「いねの会」の参加者が「麗」に移動、他の参加者と交歓した。多摩稲門会の活動目的の一つは「地方文化の向上に寄与する」ことであり、広い意味で「麗の集い」に参加することはそれに沿うものと言えよう。