早稲田大学校友会
トップページ
多摩稲門会とは
多摩稲門会とは
会長の挨拶
会報 [杜の響]
会則
行事予定
サークル活動
山歩きの会
悠々歩く会
テニスクラブ
ゴルフクラブ
早稲スポ・オッカケたい
囲碁サークル
いねの会(カラオケ)
グルメ
歴史に遊ぶ会
俳句同好会
こそばの会
ライブ演奏同好会
この指とまれ
リンク
入会お申し込み
お問い合わせ
トップページ
>
-ニュース
> こそばの会「連休明け、いよいよジャガイモの植え付けです。」
こそばの会「連休明け、いよいよジャガイモの植え付けです。」
2014年04月13日
「こそばの会」では有志6名が去る4月7日~8日畑のある妙高市坪山を訪れ作業前の静かなひと時を楽しみました。
ふきのとうが身近に余るほどあって残雪に足をとられながらもたくさんのお土産ができました。
夕食に添えられたことはいうまでもありません。
圧巻は日本海の本マグロの中落ちでした。1mくらいのものをそのまま大滝荘に持ち込んでのバイキングでした。
スプーンで削ぐ様を見てどなたかが「ライオンの心境だ」と言っていましたね。
翌日は畑の作業小屋でジャガイモの芽欠きをしました。
この作業は植え付け前の準備です。5月の連休明けに植えつけの予定です。
詳細は改めてお知らせいたしますが5月7日~9日を予定していますので皆様おそろいでお出かけください。
今年は北海道の新種「はるか」一本に絞ります。
昨年初めてこの新種に取り組んだところその美味しさに心を打たれました。
昼前大滝荘に戻りそば打ち等をしました。
もちろん「こそば」ですが手馴れた手つきで仕上げるそばは冷たい水とあいまって最高の味でした。
全員こんなに満腹になったのはなんとも贅沢な話です。
主な年中行事が決まりましたので別途改めてお知らせいたします。
「こそばの会/チーム坪山」にご参加ください。
参加者:(順不同)
櫻井和子、澤村祥、長張紘一、本田正博、
山中康廣、依田敬一
(文責:依田敬一)
サークル活動
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.