第15回俳句同好会
2015年03月22日
第15回俳句同好会は3月20日、多摩市の関戸公民館・和室で行われた。メンバー9人のうち5人が出席、残り4人も欠席ながら投句した。投句は1人3句で合計27句。これらの中から出席者が各人5句ずつ選句し、それら互選句の中で最も佳いと思う句に◎を付けて特選句とした。
選句の結果を発表する披講の際に作者はしばらく名乗らない。まず◎となった4句について1句ずつ選句者が選句した理由を述べ、選句しなかった者も含めて合評、その後で作者が名乗り上げる。
当日の◎で得点が多かったのは、「途切れたる話の接ぎ穂春の雹」で、選句者は自身の経験に照らして場面を想像したが、作者は夫婦の会話の間であると説明された。
選句者は5人と少なく、本人は自分の句を選ばないことを考えると得点率はきわめて高い。春の雹が降ったのは3月10日午後、俳句同好会の10日前のことであり、選句した者たちもそれぞれの感想があったのだろう。
次に◎は得られなかったが、2点を得た句、続いて1点句のそれぞれについて合評し、「こうしたほうがよいのではないか」といった直しもした。
さらに選句外の句についても作者を明らかにし、なぜ選句されなかったということについても話し合った。例えば「青饅の一品ありて酒二合」は「青饅」と「酒」がつけすぎであると評された。それだけ読み手にとっては想像の余地が乏しくなるというわけである。
同好会の後は、場所を近くの「鳥はな」という店に移して懇親した。そこでも報告句とそうでない句の違いなど俳句談義が続いた。「報告でない句は、読者がいろいろと想像できる句」といった話になった。
賞賛されて句意が伝わったと満足した者もいれば、批判されて勉強になったと思った者もいる。自由な俳句談義は半日を充実し、また楽しいものにする。
当日の互選句は以下の通り。カッコ内は選句者名。