早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

血沸き肉躍る早慶戦(2回戦)

2022年11月13日

2022年11月6日、この日は好天に恵まれ絶好の観戦日和でした。数年ぶりの神宮球場に集まった面々は、小生、おっかけ隊員の吉川啓次郎さん、林譲さん、松本弘之さん、更に日野稲門会員の鷹尾清文さんの4名です。

正面ゲート前にて野球部OBの亀田さんと待ち合わせをし、ご提供いただいたチケットを手にネット裏招待席にまっしぐら、既に観客席は熱心な両校の応援者で6割くらい埋まっていた。早速、球場入り口で配られた「早稲田スポーツ」紙を開き、本日の先発メンバーを予想する。詳しいのは隣の吉川さん、スタッフ紹介を読み乍ら、各選手の特徴を教えていただき参考になる。メンバー発表、なんと慶応の先発は1年生の外丸投手、全く知らない選手だ。早稲田は実績のある3年生の鹿田投手だ。

試合が始まった。先攻の早稲田は1回の表、連続ヒットなどで満塁になり5番バッターは長打力のある印出捕手、「2球目打ったー」、白球がレフト側外野席に向かってぐんぐん伸びていく。「ヤッター満塁ホームラン4点先取、今日も頂きだ」、と野球部OB席からの声が漏れてきた。しかし慶応は六大学一番の打撃成績を誇り追撃が予想される。その後の展開は案の定、取られたら取り返せとばかりの乱打戦になり、何とか早稲田が逃げ切り、9対6で2連勝した。残念ながら慶応の優勝は消えたが、両校の選手のファイト溢れた見ごたえのある早慶戦、熱い戦いに感動した一日であった。

試合後の勝利の校歌「都の西北」はマスク越しでの斉唱、照明も灯された夕闇迫る神宮の夜空に静かに消えていった。数年後、慣れ親しんだ神宮球場は新しく生まれ変わるそうだ。 新球場での校歌斉唱が待ち遠しい。そんな光景が見れるかな!                             

 (記 尾ノ井)

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.