早稲田大学校友会

多摩稲門会
  • トップページ
  • 多摩稲門会とは
    • 多摩稲門会とは
    • 会報 [杜の響]
    • 会則
      
  • 行事予定
  • サークル活動
    • 山歩きの会
    • 悠々歩く会
    • テニスクラブ
    • ゴルフクラブ
    • 早稲スポ・オッカケたい
    • 囲碁サークル
    • いねの会(カラオケ)
    • グルメ
    • 歴史に遊ぶ会
    • 俳句同好会
    • こそばの会
    • ライブ演奏同好会
    • この指とまれ
    • ボウリングの会
  • リンク
  • 入会お申し込み
  • お問い合わせ

2015.10 Bコース からきだの道

2015年11月01日

10月の「山歩きBコース」は26日、近場の「からきだの道」を歩きました。気持ちの良い散歩日和の午後、多摩センター駅に集合したのは、引率の長張さんに浅井さん、林さん、橋本さん、櫻井の5人。

 

乞田川沿いを進み、入院中のお仲間の早い回復を祈念しつつ、多摩南部地域病院の脇を通り中沢池公園へ。所々木道もあって、初夏には菖蒲などを楽しめる水辺の公園ですが、今は紅葉 にも早く、色合いが少しさびしい。でも水辺では大きな袋いっぱいの銀杏を洗うおじいさん、池では釣りを楽しむ人々も集っていました。

 

公園を一回りして入り口にもどり、いよいよ階段だらけの「からきだの道」に入ります。

まず「見晴らしの広場」。

何を見晴らしたかといえば、目の前に大きな木、何も見えません。

当初は木々も小さく、見晴らしが効いたとパンフレットにあります。

 

 

湧水が豊富だったというこの地域に残る「寺入りの湧水」を通り、今度は「展望台」へ。

ここも目の前は木の枝だけでしたが、保全のための植林が成果をあげている証拠でしょうか。

民話が生んだ「おしゃもじの森」、季節外れでしたが「梅林」等々・・・一番から15番まで、由緒、見どころの表示が並んでいます。

個人的に目をひいたのは10番の「砦山」。

案内文に小山田城主の側室宅跡とあるのがなんだか可笑しい。しかも別名「唐木田の隠し砦」。

 

春にはお花見客で賑わう「からきだ百本シダレ」を通り、「からきだの道」西端に出て、上り下りの苦行が終了。

 

別所公園の広々とした芝生の原っぱを通りぬけ、住宅街を京王堀之内駅へ。

 

一同急に足取りも軽く、駅近くで楽しいお疲れ様の会。

 

せっかく消費したカロリーもしっかりプラスアルファーをつけて、無事解散しました。

(櫻井)

サークル活動

山歩きの会

テニスクラブ

ゴルフクラブ

早稲スポ・オッカケたい

囲碁サークル

いねの会(カラオケ)

グルメ

歴史に遊ぶ会

俳句同好会

こそばの会

音楽鑑賞会

この指とまれ

ボウリングの会

フォーラムのご案内

総会・幹事会

会報

多摩稲門会ブログ

会員からのお知らせ

▲ページトップへ
  • 多摩稲門会とは
  • 行事予定
  • 山歩きの会
  • 悠々歩く会
  • テニスクラブ
  • ゴルフクラブ
  • 早稲スポ・オッカケたい
  • 囲碁クラブ
  • いねの会
  • グルメの会
  • 歴史に遊ぶ会
  • 俳句同好会
  • こそばの会
  • ライブ演奏同好会
  • この指とまれ
  • ボウリングの会
  • 文化フォーラム
  • 総会・幹事会
  • 会報 [杜の響]
  • 多摩稲門会ブログ
  • 会員からのお知らせ
  • リンク
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) 2011 多摩稲門会 All Rights Reserved.