Author Archive
グルメの会のお知らせ

本格的なイタリアングルメの店で、かって川面・前世話役の当時に利用して大好評でした。貸し切りとして、コース料理とワインやカクテル、ビールを堪能しようという趣向です。
従って、会費は8千円と高めで、席も最多で17席に限られます。早めにお申し込み下さい。開店が午後6時のため、集合は いつもより30分遅らせます。
・ 会場; 「リストランテ YAMA」 多摩市落合4-7-3 (電話042-339-6676)
・ 会費; 8000円
※)
1)飲み放題ではなく、スパークリングを含むワインと瓶ビール、カンパリソーダなど
のカクテルが選べます。日本酒や焼酎はありません。
2)申し込まれる際、コース料理の「肉」か「魚」の、どちらかを指定願います。
「チャリティーコンサート」ご紹介!(新井正子)
・ 日 時: 2013年4月13日(土) 15:00開演(開場14:30) ・ 場 所: パルテノン多摩小ホール ・ チケット: (全席自由) 大人3,000円/小学生以下1,500円 |
ちなみに、この復興支援チャリティーコンサートは、多摩市で3回目。
その収益は、全額「震災遺児教育基金」に寄付されます。
なお、チケットのお申し込みは、新井宛 ファックスかメールで、お願いいたします。
FAX; 042-311-0230 E-mail; shizu.2118@gmail.com
4月のコートのご案内です。奮って ご参加ください!
4月のコートが確定しました。
●場所:一本杉公園内テニスコート
▼開催日時等:
・4月 2日(火) 8:00~10:00 Aコート・Dコート
・4月 9日(火) 8:00~10:00 Cコート・Dコート
・4月16日(火) 8:00~10:00 Aコート・Cコート
・4月23日(火) 8:00~10:00 Cコート・Dコート
・4月30日(火) 8:00~10:00 Cコート・Dコート
皆様の ご参加を お待ちしています。
お問い合せは:依田敬一/Mail to ⇒ yodak1jp@yahoo.co.jp
「山歩きの会」3月例会ご案内

3月の例会は、中央線大月駅近くで車窓からも見える~ ‘岩山’の「岩殿山」です。
その昔、古くは武田家の重臣であった小山田氏の居城でもあったところです。武田勝頼が織田信長の猛攻に堪えきれず甲府を逃れ、小山田氏の岩殿城で再挙を図ることを望んでやって来ました。しかし、既に織田側に内通していた小山田信茂は、近づく勝頼一行を銃撃して追い払ってしまいます。ここに到って勝頼の周辺から こぼれ落ちるように、それまで従っていた家臣が去って行ってしまうのでした。窮した勝頼一行、北条家から輿入れした三条夫人共々、天目山で自害して果てるという武田氏滅亡の悲劇と関わる地でもあります。なお、初鹿野(甲斐大和)から入った日川渓谷の景徳院に、勝頼夫妻の質素な墓があります。
※)閑話休題 山頂までは、一時間弱です。歩きやすい路ですので、BコースでもOKとして計画しました。下山は日本三大奇矯の一つ「猿橋」を見るコースです。奮ってご参加ください。
山も、そろそろ春めいてきました。岩殿山(634m)は、JR中央線大月駅前に聳える険しい断崖に囲まれた天然の要塞。勝頼は難攻不落の、この山城に辿り着くことなく自害、武田氏は滅亡したと云われています。最近は東京スカイツリーと同じ高さで、一躍人気スポットになりました。また、桂川に架かる日本三奇橋の一つ、猿橋を渡ります。ご検討の上、体調に合わせて ご参加下さいます様、お願いしたします。
1.日時: 3月16日 (土)
2.予定コース: 岩殿山 (歩行2時間30分程)
○集合 (8:50)聖蹟桜ヶ丘駅上りホーム階段上
(8:59)高尾山口行準特⇒(9:19)高尾駅着=JR高尾駅発;中央本線甲府行(9:27)⇒大月駅(10:04)下車
○徒歩開始 大月駅(:15)⇒登山口⇒ (:50) 鏡岩-岩殿山(昼食)⇒(:30)岩殿⇒(:30)猿橋⇒(:20)猿橋駅
○持ち物・装備:
・昼食、水、間食等 服装(長袖シャツ・ウインドヤッケ・ジャンパー等)、帽子、軍手、タオル等、雨具(折り畳み傘)、ストック。
○雨天の場合は中止します。迷うような場合は、電話でお尋ね下さい。
・参加ご希望の方は、
「会津史談会」要約
多摩稲門会のサークル「歴史に遊ぶ会」は、NHK大河ドラマ「八重の桜」が話題になっていることから「会津保科(松平)藩の成立について」と題して会津出身の会員である星野英仁さんに語ってもらいました。この「史談会」は3月6日午後4時から多摩市関戸の焼き鳥店「鳥はな」に12人が集まって行われ、参加者は1時間半にわたって星野さんの話に耳を傾けました。その後、酒と肴で懇談し愉しく充実したひと時を過ごしました。以下は「戦国末から保科正之が徳川宗家の藩屏を藩是とするまで」という内容の要約です。
(さらに…)
グルメの会のお知らせ
当記事の詳細は、下記のリンク先に掲載しています。(編集:HP委員会)
▼ アドレスURLをクリックして閲覧ください (【Information】グルメの会)
http://tama-tomon.net/news/topics/5689
春の花咲く道歩き
今日から3月、昨日と打って変わって風の強い日となりました。昨日は好天に恵まれ、多摩稲門会の仲間と高尾山麓を歩きました。梅見が目的でしたが、まだ10日ぐらい早かったようで咲いていませんでした。それでも1万数千歩の散策となりました。その雑感をおとどけします。川面
(さらに…)
第48回文化フォーラム/『春季懇親会』のご案内
会員、校友の皆様にはご清祥にお過ごしのこととお慶び申し上げます。さて、文化フォーラム並びに春季懇親会を下記の通りの内容で開催いたします。校友の皆様をはじめご家族、一般市民の方ともお誘いあわせの上ご出席賜りますようご案内申し上げます。
<文化フォーラム> 『反町理氏講演会』 (入場無料)
講師に硬派番組として注目されているBSフジの「プライムニュース」のキャスターを務めて、極めて高い評価を得ている反町理(そりまち・おさむ)氏をお招きします。
数多くの政治家との密度の濃い緊張感ある生のヤリトリから実感されている感想、見方など臨場感あふれる興味深いお話が伺われるものと期待しています。
1.日 時: 3月23日(土) 14:00~15:40
2.場 所: 京王クラブ(多摩市関戸2-43-12)
聖蹟桜ヶ丘駅東口より徒歩5分(042-337-3478)
3.講 師: 反町理氏 神奈川県出身、1987年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。同年フジテレビへ入社して報道カメラマン、ワシントン特派員、首相官邸キャップ、政治部デスクを経て2009年4月より「プライムニュース」のキャスターを担当。報道局政治部編集委員兼解説委員。
4.演 題: 『プライムニュースを通して見た政治家達』
(さらに…)
スキー部インカレ、女子が総合2連覇
、第86回・全日本学生スキー選手権大会が、岩手県八幡平市で2月20日から26日まで行われ、応援に行ってまいりました。
一日も晴れることなく激しい雪降りの中、男子90校、女子60校が熱い戦いを繰り広げました。
昨年、早稲田大学史上初の1部総合優勝を果たした女子チームが今年も他を圧して、2連覇を達成しました。
(さらに…)